10年で9冊を出版! 武蔵コーポレーション株式会社の大谷義武社長が語る「企業出版の凄まじい効果」 vol.3
幻冬舎メディアコンサルティング主催の書籍マーケティングWEBセミナーでは、2020年9月よりクライアント(著者)をゲストとしてお招きし、出版の効果を「本音」で語っていただく特別編を開催しております。本稿はその書き起こしです(vol.2はこちら)。第4回目のゲストは、2009年から2019年にかけて弊社から9冊もの書籍を出版した武蔵コーポレーション株式会社の大谷義武氏。聞き手は、株式会社幻冬舎メディアコンサルティング取締役・経営企画局長の横手進が務めました。
ゲスト講師
大谷義武 氏
https://www.musashi-corporation.com/
1975(昭和50)年、埼玉県熊谷市生まれ。東京大学経済学部卒業後、三井不動産株式会社に入社。同社にて商業施設(ショッピングセンター)やオフィスビルの開発・運営業務に携わる。2005(平成17)年12月、同社を退社し、さいたま市において有限会社武蔵コーポレーション(現在は株式会社)設立、代表取締役に就任。賃貸アパート・マンション(収益用不動産)の売買・仲介に特化した事業を開始する。著書に『年収1000万円から始める「アパート事業」による資産形成入門』『空室率40%時代を生き抜く!「利益最大化」を実現するアパート経営の方程式』『年収1000万円から始める 「アパート事業」による資産形成入門 [改訂版]』『大企業は20代でやめなさい』『空室率40%時代を生き抜く!「利益最大化」を実現するアパート経営の方程式 [改訂版]』『会社の経営安定 個人資産を防衛 オーナー社長のための収益物件活用術』『利益と節税効果を最大化するための収益物件活用Q&A50』『絶対に後悔しない新卒の「会社選び」』『一級建築士が教える 買ってはいけない収益物件の見分け方』がある(すべて幻冬舎メディアコンサルティング)。
本稿は2020年12月4日にオンラインで開催された『本を作って顧客を増やす~「書籍マーケティング」WEBセミナー 特別編《第4弾》』をもとに編集したものです。
書籍をマーケティングに徹底活用した結果
横手:これまで主にブランディングと集客効果を話していただきましたが、その他で出版による効果をどのようにお感じになっていますか。
大谷:今もそういう要素はあると思うのですが、当時は書籍を出しているということで会社の信用度が高まるというメリットもありましたね。名刺代わりといいますか。
横手:信用度向上と名刺代わりですね。武蔵コーポレーションが特徴的なのは、単に出版して終わりではなく、書籍をかなり積極的に活用されているところかなと思っています。
大谷:やはり本は出して終わりではなくて、いかに読んでもらうかが大事になってくると思います。あくまでも成約、契約に繋げるのがゴールですから、その手前の段階としては、いかに多くの人に読んでもらうかが重要でしょうね。
また、幻冬舎メディアコンサルティングの方からご提案いただいたように、新聞への広告、メディアやAmazonなどへの露出も大切なポイントだと思います。コストはさらにかかりますが、成約に繋がることによってその何倍も回収が見込めることも考えられます。私の主観になってしまいますが、せっかく本を出版するのであれば、それに付帯する広告にもある程度費用をかけたほうがいいと思います。そうやってできるだけ多くの人、もちろん、届けたいターゲットにどれだけ手に取ってもらえるかが重要だと思います。
横手:新聞広告や書店店頭、あとは自社のホームページなどで発信していただいて、最終的にセミナーの参加に繋げたり、お問い合わせを増やしたり、商談に繋げたりという手法ですね。実際、書店でもただ単に並べるのではなく、「この書店には看板を置こう」とか、「こっちにはポスターを貼ってみよう」など、販売の仕掛けも積極的にやらせていただきました。あとはちょっと変わった取り組みではあったのですが、大谷社長がお話しされているシーンを撮影させていただき、その動画を書店で流すということもやらせていただきましたね。これによって店頭で興味を持っていただくという狙いで。やはり、お話しいただいたとおり、本を積極的に知らしめていくというのは非常に重要な施策なのかなと思います。
大谷:それから、書籍を出して一定期間はプロモーションをするのですが、ビジネス書には賞味期限があると考えています。我々の不動産業界でいうと1年から1年半くらいでしょうか。ですから、その期間を過ぎたものに関しては完全に「書籍を無料でプレゼントします」という広告を出して、見込み顧客のメールアドレスを獲得するようにしました。
無料とはいえ不動産投資に興味を持っているからこそ個人情報を登録してくださるわけですから。その数がだいたい月1000~1500件ぐらいあります。さらにその見込み客の一部の方に個別に面談に来ていただいて営業活動を行うというのが大体の流れです。
広告予算のかけ方は月によって変動はありますが、1000人以上の方に毎月書籍を配布していることになります。現在、我々の見込み客リストが大体7万人あります。今はコロナ禍でなかなか思うようにはいきませんが、そのリストの方々に「セミナーを開催します」とか「こんな物件がありますよ」という営業ができるようになるというわけです。会社のパンフレットとして考えれば、書籍の費用はそんなに高くはないのかなと思います。
横手:ありがとうございます。