企業の動画マーケティングはHHH戦略で考える!
動画マーケティング市場は年々拡大傾向にあります。動画マーケティングが現在のように流行するに至った背景を紹介しながら、マーケティングにおいて高い効果を発揮するといわれるHHH戦略について解説します。
動画マーケティングが流行っている背景
企業や商品、サービスのマーケティングに動画を用いる動画マーケティングが流行しています。
動画を受信するには大きなデータ通信量が必要ですが、少し前までは多くの人が気軽に動画を視聴できる環境がありませんでした。ところがここ何年かのうちに、Wi-Fiなどのインフラが整備されたほか、定額制の通信プランが一般化。加えて、手軽に動画を見られるスマートフォンやタブレットといったモバイル端末の普及が進んだことで、安定した動画視聴環境が整ったことが、動画マーケティングの流行を後押ししています。
また、YouTubeに代表される動画配信プラットフォームが登場、普及したことも、動画マーケティングが流行している大きな要因です。YouTube以外にも、FacebookやInstagramといったSNSでも動画の投稿・視聴が可能になったことで、動画が拡散される量もスピードも驚くほど高まりました。
動画マーケティングはHHH戦略で考える
動画マーケティングにおいて成果を上げる方法についてはさまざまな提案がなされていますが、最も注目すべきものの一つがGoogleが提唱する「HHH(スリーエイチ)」と呼ばれるものです。
これは、「ヘルプ(Help)」「ハブ(Hub)」「ヒーロー(Hero)」それぞれの単語の頭文字をとったもので、動画を見る人が動画の内容に関心を持つだけでなく、顧客になるまでの過程を3つの局面に分けて、それぞれの局面で求められるコンテンツの要素やKPI(主要業績評価指標)をまとめたものです。さまざまな動画コンテンツを有機的に関連付けることで、動画マーケティングがより効果的なものになると考えられています。
ヘルプ(Help)
「ヘルプ(Help)」とは、視聴者の欲求や悩みを解決するような情報を含むコンテンツです。いわゆるハウツー動画などがこれに含まれます。
ハブ(Hub)
「ハブ(Hub)」とは、企業と視聴者とをつなぐ「ハブ」としての情報を含むコンテンツです。「ヘルプ(Help)」動画を見た視聴者に、他の動画も見たいと思ってもらうような動画のことを指します。
ヒーロー(Hero)
「ヒーロー(Hero)」とは、感動を誘ったり面白かったりと、多くの人の興味を喚起しやすいコンテンツです。話題性によって、広く認知獲得することが目的です。
以上のような戦略に基づいてコンテンツを構成することで、見込み顧客の獲得や育成が円滑にできる「HHH」。業種や規模に関係なく取り入れられるので、効果的な動画マーケティングを目指す際には参考にしたいところです。
動画マーケティングとテレビCMの違い
動画マーケティングとテレビCMとは、どちらも動画を活用するという意味では似ていますが、制作や配信のスタイルにおいて明確な違いがあります。
テレビCMは、莫大な制作費のもと大人数のスタッフが枠に合わせた長さの映像を制作します。CGなどを多用し、華やかで洗練された映像に仕上がります。一方動画マーケティングのコンテンツは、一人でも製作可能で尺も自由。経費も機材費以外にはかからないということさえあり得ます。当然、カメラアングルや背景などもシンプルな仕上がりになります。
また、テレビCMとして製作された動画は一定期間配信されたのち人の目に触れなくなってしまいますが、動画マーケティングでは無制限に公開できます。枠や尺の制限がないため、何本でも制作して配信し続けることができるという特徴もあります。だからこそ上記のような「HHH」戦略が可能となるのです。
動画マーケティングを導入することによって、これまでリーチできなかった層にも訴求が可能になります。HHH戦略をはじめ、効果を上げる手法を参考にしながら、質の高いマーケティングを実現してください。
- 【ダウンロード資料】> コンテンツマーケティングにおけるストーリー活用戦略
- 【よくある質問】> 他の出版社にはない幻冬舎だけのサービスは何ですか。