SNSマーケティングの効果とメリットについて
多くの企業がSNSマーケティングを導入し始めています。現代において主要な営業手法の一つとなりつつあり、多くの成功事例を生んでいます。そのメリットやデメリットについて解説します。
SNSマーケティングで得られる効果
FacebookやInstagram、Twitterなどを活用するSNSマーケティング。その効果として最も顕著なものの一つとしてあげられるのが、企業やブランド、商品、サービスへの顧客ロイヤルティの向上です。
SNSでは、企業が顧客に対して直接的なアプローチをかけられるのが特徴です。SNS上でコミュニケーションを重ねることで企業と顧客との間に深い関係性が構築され、エンゲージメントを高めることができます。エンゲージメントとは、企業や商品、ブランドと消費者との間の強い絆のようなものを指し、これを強固にすることで顧客ロイヤルティが向上します。
顧客ロイヤルティが向上すると、リピート率の上昇と解約率の低下、単価の向上、ポジティブな口コミによる拡散が行われやすくなるというメリットがあります。
SNSマーケティングには、高いプロモーション効果も期待できます。口コミによる伝播には大きな宣伝効果があることが知られていますが、継続的なコミュニケーションによって企業や商品、サービスに愛着を持った顧客がファン化すると、企業に代わって多くの顧客に向けてポジティブな情報発信をしてくれるのです。
さらに、ファン化した顧客が多くのフォロワーを抱え他の顧客の購買意思決定に影響を与える人、いわゆるインフルエンサーである場合、その効果は絶大なものとなります。
SNSマーケティングのメリット
SNSマーケティングにはさまざまなメリットがありますが、その一つが顕在層に対してアプローチできる点です。顕在層とは、商品やサービスについてある程度の知識があり、購入を実際に検討している顧客のこと。SNSによっては詳細なターゲット設定のもとで広告配信して、効率よく営業活動を行うことができます。訪問経験のある顧客を狙い撃ちするリターゲティング機能も有効です。
また、SNSを活用することで、これまでリーチできなかった層にもアプローチし、直接コミュニケーションを図ることができます。SNSではハッシュタグ検索が頻繁に行われるため、当該商品やサービスを知らないながらも同ジャンルのものを購入しようとしている潜在層にもアプローチすることが可能です。
顧客との直接的なコミュニケーションによって企業ブランディングを行えるのもSNSマーケティングのメリットです。丁寧なコミュニケーションを積み重ねることで、認知向上だけでなく、ポジティブな企業イメージを確立することができます。
また、企業の関与しないところでSNSユーザが自ら勝手に情報を拡散してくれるため、ターゲット層として想定している範囲を超えて情報が流布され、潜在顧客の認知度が高まることも期待できます。
SNSマーケティングのデメリット
とはいえ注意したい点もあります。SNSで発信される情報は必ずしも信頼されるとは限りません。信頼に足る情報だとみなされるまでには、長期的、継続的な情報発信がなされなくてはなりません。
また、拡散される情報は必ずしもポジティブであるとは限りません。マイナスイメージを与える情報が流通するリスクはSNSマーケティングの大きなデメリットといえるでしょう。その最たるものが「炎上」です。悪意のあるメッセージが集中的に投稿される状態をいいますが、万が一そうした事態に遭遇すれば、イメージの回復にはかなり時間がかかってしまいます。
成功すれば大きな効果が期待できるSNSマーケティング。早速すぐにも始めたいところですが、活用方法を誤り、足をすくわれるようなことがあっては元も子もありません。メリット・デメリットをよく検討しながら、適切に運用できると良いでしょう。
- 【ダウンロード資料】> BtoB企業のための ブログ・SNSコンテンツアイデア6選
- 【よくある質問】> 広告・パブリシティ・メディア戦略について教えてください。