本の出版の費用はいくらかかるのか?相場と考え方 | 企業出版ダントツNo.1の幻冬舎メディアコンサルティング
×
  • ホーム
  • コラム
  • 本の出版の費用はいくらかかるのか?出版の費用の相場と考え方

本の出版の費用はいくらかかるのか?出版の費用の相場と考え方

著者:幻冬舎メディアコンサルティング プロジェクトマネジメント局・局長 佐藤大記

「企業出版や自費出版をはじめとした本の出版には、どのくらいの費用がかかるのだろう?」。 そんな疑問を持つ人は少なくありません。 ケースバイケースの傾向はありますが、出版の費用の目安や相場をつかむことができれば、出版を前向きに検討しやすくなります。 このページでは本の出版費用について情報をまとめていますので、ぜひ内容を確認してください。

本の出版にはどのような部分で費用がかかるのか?

出版にはいくつかのモデルや出版形態がありますが、本の出版の費用を考えるうえで共通するのは「一定の費用がかかる」という点です。ひと口に書籍といっても、雑誌から単行本、写真集から絵本までと、その形式は様々です。しかし、いずれの場合でも以下の費用が基本的に必要となってきます。

【出版費用の基本的な内訳】

    • 企画費
    • 編集、ライティング(執筆)、撮影などの人件費
    • DTP・デザイン費
    • 校閲費
    • 印刷費
    • 用紙費

出版物の内容や出版の目的により、力を入れるべき(費用配分を大きくすべき)部分は変わります。また印刷部数や書籍のサイズやぺージ数は企画等により様々であるため、価格にも大きな変動が生じます。上記を全部合わせた場合の、本の出版にかかる一般的な費用としては、数百万~1,000万円程度と考えられるでしょう。

本の出版にかかる費用とは?出版の種類別に解説

出版にはいくつかのモデルがあります。自費出版なのか、企業出版なのか、出版のモデルによっても費用やサービス内容が変化します。

ここでは、出版のモデル別に本の出版にかかる費用を解説いたします。

①自費出版にかかる費用と相場

自費出版とは、主に著者個人が執筆した原稿を書籍化する出版モデルです。

自費出版では、出版費用は多くの場合、著者個人の負担となります。自費出版の費用は100万円~500万円程が相場です。

ただ、出版社によって自費出版のサービスが様々です。

印刷・製本するだけで良いのか、しっかりと編集や校正、流通なども出版社側に依頼するのか、しっかりと自分の出版の目的にあった出版社で見積もりをとることが重要です。

 

②企業出版にかかる費用と相場

企業出版とは、企業や医療機関などの法人が、経営者のブランディングや集客、採用など、経営課題の解決を目的とする出版です。

企業出版の費用は、500万円~1500万円ほどが相場です。企業出版は企業の課題を解決するための施策の為、多くの場合、企業が「広告宣伝費」として出版の費用を負担します。

企業出版では企業課題を解決するための手段としてゼロからつくりあげていくため、内訳としては出版のための企画費、編集・ライティング(執筆)・取材などの人件費、デザイン費、校正費、印刷費、用紙費などがかかります。

企業出版も出版社によってサービスが変わりますので、自社にあった出版社を選出し見積を取る必要があります。

企業出版の費用についてより詳しく知りたい方はこちら

幻冬舎メディアコンサルティングの企業出版のお見積りはこちら

 

本の出版の費用が決まる要素とは?

企業出版や自費出版の費用は、本のサイズや内容、部数によって変動します。ここでは、書籍の出版費用を変える要素について解説いたします。

本のサイズには、いくるかの種類があります。

以下、書籍のスペックの例を見ていきましょう。

①単行本

判型は四六判(縦195mm×横139mm)、ソフトカバーで200ページ前後という体裁が、一般的です。単行本は書籍の中でも最もポピュラーな判型で、ビジネス本や小説、ノウハウ書など、幅広いテーマを取り扱うことができるのが特徴です。単行本はテキストを主体に構成されます。書籍を出版する際には、迷ったら単行本での出版がおすすめです。

②新書

判型は新書判(縦174mm×横109mm)、ソフトカバーで176ページ以内という体裁が一般的です。単行本よりやや小さい判型で、持ち運びやすいというメリットがあります。さらに「1つのテーマを深掘りする内容に適している」というのが新書の一番の特徴です。 新書も単行本と同じく、テキストを主体に構成されます。単行本と比較して、やや費用を抑えて出版することが可能です。

 

③A5判やA4判、ビジュアル本、ムック本

企業出版の場合は、ターゲットに手にとっていただくために、書店に置かれやすい単行本、新書を選ぶのが無難です。ただ、企画内容によっては、雑誌と書籍をかけ合わせたスタイルを持つムック本やビジュアル本を検討するのも一案です。

しかし注意点として、一般的なテキストベースの単行本や新書よりも費用がかさむことが多いです。印刷費やDTP費、イラスト費、デザイン費がかかることが多いためです。 また自費出版の場合、写真や絵画などの作品をまとめたいというケースも少なくありませんが、こちらはページ数や紙質、印刷タイプなどによってクオリティが大きく変動しますので、予算と相談しながら出版を進めていくことになります。

 

④電子書籍での出版

企業出版や自費出版の中でも、最も格安なのがアマゾンキンドルなどに代表される、電子書籍です。小説や論文など、あらかじめテキストが用意された内容であれば、10万円以下での刊行も可能です。出版に必要な印刷費や用紙費をカットできるのは、大きな強みといえるでしょう。 インプレス総合研究所が発表した『電子書籍ビジネス調査報告書2021』によると、2020年度の電子書籍売上は4821億円と推計され、2019年度の3750億円から1071億円(28.6%)増加しています。今後も増加していくことが予想されています。

 

企業出版を行う際の出版社の選び方

企業出版を手掛けている出版社は、数多く存在しています。このため、費用比較が最優先の検討材料となってしまうケースも散見されますが、企業出版は本来、ブランディングや新規顧客開拓など、企業にとって極めて重要な役割を担うものです。

費用比較だけを優先して「安かろう、悪かろう」な一冊に仕上がってしまうようでは、まったく意味がありません。

 

【企業が複数の出版社を比較する際、留意したいポイント】

  • ■出版の目的に即した企画を提案できるか?
  • ■しっかりとした出版実績があるか
  • ■専門性の高いクリエイター(ライター、デザイナーなど)を抱えているか?
  • ■ネームバリューがあり、独自の販売力を持つ出版社であるか?

幻冬舎メディアコンサルティングは、企業出版業界のパイオニアかつ最大手として、上記のポイントを網羅しているほか、クライアントごとに専属のプロジェクトチームを編成して制作にあたっています。クライアントの魅力を正確に把握し、鋭いメッセージとして世に発信する編集力の高さが強みです。企業出版を検討されている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

参考:企業出版ダントツNo.1の幻冬舎メディアコンサルティングの出版についてはこちら

参考:企業出版に関するお見積りはこちら

参考:毎日開催中!企業出版のセミナーについてはこちら

関連コラム