書籍で叶えるリブランディング | 企業出版ダントツNo.1の幻冬舎メディアコンサルティング
×

書籍で叶えるリブランディング

著者:GMCブランド戦略室

企業のビジネス戦略と、市場(消費者)との間でミスマッチが起こるとブランドは危機に陥ります。
そこで、ブランドの方向性を修正し、再活性化させることが「リブランディング」なのです。
すでに構築されたブランドを再構築・再定義することを示します。
せっかく構築したブランドを再構築する理由は様々ですが、例えば世の中のニーズの移り変わりや、ターゲットの変更などが挙げられます。
世の中のニーズが質より量であったのに、新しい流れが量より質に変わってしまえば、企業としても方針を変えていかなければなりません。
もちろん社内方針が変わったなどで、リブランディングが図られることもありますが、このように様々な外部要因をうけてリブランディングが行われているのです。

リブランディングで気を付けるべき点

再構築というとガラッと変えなくてはならないと思いがちですが、それでは新規ブランドの立ち上げになってしまいます。
これまでのブランディングで培ってきたものを、再編することがリブランディングに当たるからです。
つまり、従来のブランドの資産をできるだけ活用するようにして、ブランドをつくり直すのがリブランディングの特徴です。

単にパッケージやブランド名を変えてリブランディングを図ることは多いですが、目に見える商材がない企業にとって、リブランディングとは非常に悩ましいものでもあります。
そのような場合は、企業のこれまでの歩みやこれからの方向性を世の中に浸透させることで、リブランディングを図る方法も考えられます。
方法として、コラムなどを使いウェブ上で情報訴求を行うことも可能ですし、CMにインパクトのあるストーリー形式の動画を起用するという手法も考えられます。
他には、書籍などの情報の層が厚い媒体を使用して、企業のブランドストーリーを訴求していくことも一つの手法として考えられるでしょう。

リブランディングで、重要なこと

リブランディングにおいて、重要なことは今までのエッセンスを残しながらも新しいブランディングを再構築していくことです。
実際に行っている事業によって、マッチするリブランディングの手法も変わってきます。
企業としての戦略としてリブランディングを考えるのであれば、それぞれの事業、ブランドの特性を再確認し、リブランディング手法を模索する必要があります。

関連コラム