住宅・不動産関連企業が押さえておきたい潜在顧客ニーズ | 企業出版ダントツNo.1の幻冬舎メディアコンサルティング
×
  • ホーム
  • コラム
  • 住宅・不動産関連企業が押さえておきたい潜在顧客ニーズ

住宅・不動産関連企業が押さえておきたい潜在顧客ニーズ

著者:GMCブランド戦略室

家は人生の大きな買い物

「建ててから後悔したくない」、「買ってから後悔したくない」という不安は誰もが感じるのではないでしょうか。
不安を解消するため、住宅の情報を収集する際に、平均して一人5冊を参考書籍として購入すると言われています。

高齢化、ライフスタイルの変化により、「デザイナーズマンション」「二世帯住宅」などニーズが多様化しているだけでなく、
「エコ」「シックハウス対策」といった環境、健康への関心の他、
耐震偽装問題や震災を受けて、「安全」「安心」への関心も高まっています。

そんな家づくり、住まい選びを前にして、今、消費者が知りたがっているのはどんなことでしょうか。

 

男性は「事前準備」に、女性は「住みやすさ」に関心

家づくり関連書籍購入者の年齢、男女比を見てみると、特に30~49歳の男性に人気が高いことが分かります。
更に細かく購入者データを見ると、男性女性、それぞれの住まいや家づくりに対する考え方の違いが読み取れます

●男性 → 「失敗しない」「業者選び」「建てる前に」など、事前準備、基礎知識に関心が高い
●女性 → 「快適さ」「楽しい」「住みやすい」など、住む感覚や機能面に関心が高い
●その他傾向
 ・ルポ形式の書籍は50代男性ファンが多数
 ・中古マンション関連は女性読者の関心が高い
 ・500万円で建てる~、安くていい家~など、マネー関連キーワードを入れた書籍は20代の関心が高い
 ・「業者の選び方」「失敗談」関連書籍への関心の高まり
 ・業界の内情を赤裸々に著述したコンテンツ、鋭いタイトルは全年齢層、男女ともに関心が高い

高い買い物であればあるほど、不安はつきものです。
基礎知識、ノウハウを教えてくれる書籍へのニーズが高いですが、
「心地のいい家」、「最高の断熱・エコ住宅」、「無垢材・無暖房」など、
そこから一歩進んだ「自分らしさ」を求める傾向が強まってきているようです。

 

求められる情報発信

住まいに対するイメージは、若者を中心に大きく変わったと言われるなか、
時代に合った家づくり、住まいづくりができるパートナーが求められています。
「高齢の両親と暮らす家はどんな家がいいのだろうか」
「子供が健やかに育つ家がいい」
「健康に暮らせる家はどんな家?」
消費者の嗜好は細分化が進んでいます。
細分化されたターゲットの年齢、性別、家族構成、悩みを的確に捉え、それぞれに対して「専門家」として認知させる企業ブランディングが重要です。

 

どんな本が読まれてるの?
家づくりのベストセラー(Amazonランキング)
1位 住まいの解剖図鑑

2位 「最高に心地のいい家」をつくる方法

3位 伊礼智の「小さな家」70のレシピ

4位 マンガ はじめて家を建てました!―いちばん最初に読む家づくりの入門書

5位 わが子を天才に育てる家

6位 ハウスメーカーで「後悔しない家を建てる」技術

7位 【改訂第三版】[建てる前]に読む本

8位 自分でわが家を作る本。

9位 エアコンのいらない家

10位 家づくりの解剖図鑑

関連コラム