企業理念の訴求に成功!新しい進路の選び方を提言 | 企業出版ダントツNo.1の幻冬舎メディアコンサルティング
×

理念の訴求に成功!
新しい進路の選び方を提言

株式会社さんぽう

渡邉洋一 氏

株式会社さんぽう取締役会長。1954年保安大学校(現防衛大学校)入学。56年東京大学入学。60年東京大学文学部卒業後、博報堂入社。68年産業教育情報センター(現さんぽう)を設立し、社長に就く。2003年より現職。

教育・保育経営者本

まずはお気軽にお問い合わせください

幻冬舎メディアコンサルティングの
企業出版は、
病院・クリニックの
信頼性を向上し、患者に安心感を与える
情報発信を行います

お問い合わせ・お見積りはこちら

INDEX

1. 学歴至上主義の風潮を変えたかった

学力、偏差値重視の進路選びに関する情報は多々あるのですが、生徒それぞれの個性や特技を重視した進路情報が非常に少ないと感じていました。勉強が得意な生徒もいれば、スポーツが得意な生徒、手先が器用な生徒もいる。一人一人の能力を活かしていくことが大切なのに、学歴至上主義の風潮が根強く残っています。そんな傾向に対し、アンチテーゼとして私達の企業理念を訴求したいと考えていました。ブランドや偏差値だけで進路を選ぶのは生徒や社会にとって問題なのです。

2. 教員をターゲットに、データも取り入れ正しい選択方法をまとめた

今回の書籍では、進路情報もさんぽうの理念もすべて記載したかったので、編集者さんにはいろいろとお願いをしてしまいました(笑)我々の要望を上手く編集いただき、幻冬舎メディアコンサルティングさんの編集力には驚かされました。取材や原稿確認はなかなかハードでしたが、当社の考えを裏付けるデータもしっかり挿入いただいたので、営業ツールとしても活用できる書籍になり満足してます。

▲タイトルは短く、ターゲットを分かりやすく提示することにこだわった。
▲同社の理念をしっかり伝えるため、データやグラフを活用し、読者の理解を得られるよう工夫。

3. 学歴偏重の風潮に一石投じることができ反響多数! 改訂版も出版

特に教員に読んでいただきたかったので、紀伊國屋書店新宿本店をはじめとした大型書店で大々的に展開いただきました。またより広く我々の考えを知っていただくために、毎日新聞での広告掲載を行っていただきました。

出版を通して、学歴偏重の風潮に、さんぽうの教育理念、企業理念として一石を投じた手応えを感じることが出来ました。進路学習という観点だけでなく、経済学・社会学的な観点からも教育について訴求する内容となっていますので、一過性でなく長期的に読んで頂ける書籍が作れたと思っています。反響も多数だったことや、時代に即した情報を掲載し、生徒たちの進路選択に大きく貢献したいという思いから、2013年の初版『高1からの進路教室』の大幅改訂に踏み切りました。

30代後半から50代の高校生の子供を持つご両親に広く読まれている様ですが、やはり進路を担当している教員に読んで頂きたいと思っています。

▲教員が訪れやすい販売好調書店での大型展開を実施。サンヤツ広告も打ち出し、さらに多くの方の目に留まるよう狙った。

4. 出版版を検討している企業へのメッセージ

今でも大学や専門学校の情報冊子は自社で作成していますが、インターネット等の電子媒体への移行が少しずつ始まっています。

今回の書籍については進路情報という側面と、さんぽうとしての教育に対する企業理念も訴求する内容です。インターネットの無料情報と異なり、書籍は全国に流通し、値段も付きます。つまり、書籍の内容に対して著者には責任が伴います。その責任を果たす為には、事業に対してより真摯に取り組むしかありません。更なる成長と発展を遂げたい企業にとっては、出版を通じ、事業に対する思いや企業理念を見直すきっかけとなると思います。

編集者の視点

●考え方の理解を深めるため、文章だけではなく理念の裏付けとなるデータを活用した。

●巻末資料には、主要な大学・短大・専門学校アンケートを送付した結果を掲載。

高1からの進路教室

渡邉 洋一

株式会社さんぽう

学校を選ぶ基準を見つめ直しませんか?
先行き不透明なこれからの日本社会では、卒業後の仕事を見据えた学校選びこそが、あなたの人生をハッピーにする――。周囲の意見に惑わされることなく、「なりたい職業」に就くために必要な学校選びのポイントを徹底解説。

クライアントインタビュー
 TOPへ戻る >>