出版後のセミナーに400人もの来客。60組以上の個別相談を実施! | 企業出版ダントツNo.1の幻冬舎メディアコンサルティング
×

出版後セミナーに400人集客
60組以上の個別相談を実施!

株式会社 夢相続

曽根恵子 氏

京都府立大学女子短期大学部卒業後、PHP研究所勤務を経て、不動産会社設立。相続コーディネート業務を開始。株式会社フソウアルファ代表取締役会長、株式会社グローバル・アイ代表取締役、NPO法人資産相続総合相談センター理事長などを務める。著書に『相続税は「不動産」で減らせ!』『いちばんわかりやすい相続・贈与の本』など。

コンサルティング集客・採用本

まずはお気軽にお問い合わせください

幻冬舎メディアコンサルティングの
企業出版は、
病院・クリニックの
信頼性を向上し、患者に安心感を与える
情報発信を行います

お問い合わせ・お見積りはこちら

INDEX

1.生前相続についての情報発信を行いたい!
新規顧客層獲得のため出版を決意。

私どもは、不動産に特化したノウハウを生かして、相続コーディネートを行っています。豊富な不動産の知識、実務経験を基に、最適な相続対策をご提案しています。

これまで20冊近くの書籍を出版してきましたが、被相続人が亡くなった後の相続対策を得意なテーマとしてきました。その結果、当社にいらっしゃるお客様も、ご主人や父親を亡くされてから、相続をどうしようかと悩まれている方が多かったのです。

将来的に相続税増税の流れが明らかなこともあり、「ぜひ多くの方に、生前の相続対策について考えてもらいたい」という思いから、生前の相続対策について一冊にまとめようと決意したのです。

2.わかりやすさを追求した結果、集客に成功!

今までは、被相続人が亡くなった後の相続対策をテーマとしてきました。相続についてすでに具体的に考え始めていらっしゃる方々が主なターゲットであるいため、相続について詳細に書くことが多かったのです。

しかし今回は新規顧客層である、将来相続対策が必要になってくるという潜在顧客に対してのアプローチになります。幻冬舎さんからは、「わかりやすい初心者向けの本」にする方向をご提案いただきました。生前相続における基礎知識を図解を用いて解説する構成にしました。ドリルのようなイメージですね。相続に関する書籍となると専門書が多いため、一般読者が手に取りやすい内容の本書は、他のものとの差別化に成功していると思います。

3.出版後のセミナーに400人もの来客。60組以上の個別相談を実施!

今回の書籍では、「生前の」相続対策というテーマを明確に出したため、生前の対策を検討しているお客様が増えたのが大きな効果です。中には、10億円以上の資産をお持ちの方もいました。

書籍を読んだのをきっかけに当社に来られるお客様は、内容をよく理解されているので、来社してすぐに「うちの財産の内容も見てもらいたい」とおっしゃる方が多いです。

今回、出版に合わせて、「家族で相続について考えましょう」という趣旨のセミナーを開催したところ、400人近い方々に家族、親子、夫婦で来ていただきました。

通常このようなセミナーでは、具体的な相談にまではなかなか進まないものですが、今回は2日間に60組以上もの方から個別の相談がありました。その場で当社への委託を決めていただいた方もいました。

▲サイズはB5判。入門書としてわかりやすいページレイアウトに。 一作目の反響が非常にあったため、2作目や改訂版も制作。
▲本文は図をふんだんに使用し、複雑と思われがちな相続対策についてわかりやすく解説。
▲著者の前著や競合書籍の販売データを基に、販売力の高い書店へ重点配本した。 ポスターやポップも作成し、読者の手に取られやすい販売戦略をとった。

4.出版を検討している企業へのメッセージ

幻冬舎メディアコンサルティングは、これまで私が執筆してきた書籍や、競合となる書籍の販売データを基に、的確な販売展開案を提案してくれました。

編集、制作面では、構成の立て方や、誌面の見せ方など、より良い書籍に仕上げていくために細かいサポートをしてくれます。具体的な事例を「図解」で説明し ていったのですが、多くの読者から「わかりやすい」と感心されました。出版後も販売状況を適宜、連絡してくれるなど、信頼できるパートナーです。

インターネットや電子書籍など、情報発信の方法は多様ですが、書籍という媒体の持つ力は絶大です。書籍は読者に対して、信頼感や期待感を醸成する力を持っていると思います。

当社には、書籍をきっかけにお問い合わせくださるお客様が最も多いです。中には熱心に読み込んで、ふせんだらけになった書籍を持ってこられる方もいます。書籍は営業ツールとして確実な手段だと実感しています。

図解でわかる 相続税を減らす生前の不動産対策 改訂版

曽根 恵子

株式会社 夢相続

「生前からの不動産対策」による“スゴイ”テクニックで、
4億5656万円の節税に成功した人がいます。

「相続対策に失敗すると貧乏になる!?」
平成27年1月1日より相続改正が行われ、基礎控除が引き下げられます。
今まで対象でなかった人も課税される可能性が生まれ、不安に感じる人も多いでしょう。
大丈夫です。「生前の不動産対策」の節税効果によって、相続は乗り切れます。
本書は、これまで1万3000件以上の相続相談にのってきた著者が、「配偶者の特例」「小規模宅地の特例」
「広大地評価の適用」「共有相続のメリット」などの節税テクニックを、豊富な事例とともに徹底解説しています。
このテクニックによって億単位の節税に成功した人もいます。
相続に少しでも不安がある方へ。余裕のある今のうちに、本書とともに万全の相続対策を行いましょう。

―CONTENTS―
特 集:相続のプロが教える相続最新事情
その1 >>>資産家いじめの税制が始まった
その2 >>>節税対策に取り組む前に確認したい5つのチェックポイント
その3 >>>節税は「財産を減らすこと」と「評価を下げること」の組み合わせ
*COLUMN1* 『相続もめ事トップ3』

第1章:生前に確認しておきたい節税策
相続税の対象になる財産 >>>すべての財産が相続の対象「みなし財産」も忘れずに
相続税の控除の対象 >>>債務や未払い金は相続財産から差し引くことができる など
*COLUMN2* 『相続トラブルの事例1:「ハンコ代」で済まされて 長男だけが財産を把握』

第2章:生前に確認してでおきたい不動産の節税策
【総論】>>>生前対策は不動産で考える
【贈与】>>>自宅を配偶者に贈与して節税する
【購入】>>>現金を建物に換えて評価額を下げて節税する など
*COLUMN3* 『相続トラブルの事例2:分けられない自宅を共有してストレスを抱えることも』

第3章:複合技で大きく節税する不動産対策
【購入】【資産組替】>>>現金で賃貸不動産を2箇所購入し節税とリスク分散を図る
【活用】【資産組替】>>>自宅の土地を分筆し積極的な不動産活用で節税 など
*COLUMN4* 『相続トラブルの事例3:「自宅もアパートも欲しい」よくばり相続人』

第4章:万が一準備できなかった人のための節税策
原田さんの場合 >>>広大地評価、鑑定評価で節税
田村さんの場合 >>>広大地評価、納税猶予で節税 など

図解でわかる 相続発生後でも間に合う完全節税マニュアル 改訂新版

曽根 恵子

株式会社 夢相続

「評価を下げる+納税を減らす」
「節税の実績を持つ専門家を選ぶ」で
相続税は節税できる!

平成27年の相続税の改正から、基礎控除の引き下げなどがあり、今までに増して相続対策が必要な時代になります。
本書は、「亡くなってからでも相続税は節税できる!」をコンセプトに、
「評価を下げる+納税を減らす」こと、「節税の実績を持つ専門家を選ぶ」ことで財産を残しながら相続を乗り切るコツを紹介していきます。

クライアントインタビュー
 TOPへ戻る >>