出版から半年経過後も、毎週新規患者が来院!書籍の集患効果を実感 | 企業出版ダントツNo.1の幻冬舎メディアコンサルティング
×

出版から半年経過後も、
毎週新規患者が来院!
書籍の集患効果を実感

医療・歯科医療集客・採用本

医療法人社団一医会 耳鼻咽喉科渡辺医院

渡辺繁 氏

1951年、東京生まれ。医療法人社団一医会耳鼻咽喉科渡辺医院院長。岐阜大学医学部卒業後、東大病院分院耳鼻咽喉科入局。JR東京病院勤務を通して、めまい、耳鳴り、難聴、いびきなど多くの症状に接し研鑽を積む。1988年に渡辺医院を開業。めまい・耳鳴りのみならず、耳鼻科の切り口から危険な頭痛を見抜き、片頭痛の治療を行っている。

1.めまい・耳鳴りに関する正しい情報発信を行うべく出版を決意

当院では、地域の耳鼻咽喉科の専門診療を行っています。

めまい・耳鳴りを持病として諦めたり、「いつものこと」と軽く考えて市販の薬で対処したりしている人は少なくありません。しかし、それを続けていると、いつの間にか症状が重くなるばかりか、死に至る危険性すらあるのです。めまい・耳鳴りを完治させるためには、市販薬に頼らず適切に対処することと日常生活での心掛けが非常に重要です。しかし、こういった事実はまったく知られていません。めまい・耳鳴りの恐ろしさと正しい対処法を伝え、めまい・耳鳴りに悩む多くの方々を救いたいという思いから、出版を決意しました。

2.読者を「行動に移させる」構成を意識

私は耳鼻咽喉科の専門医として、年間600人の新規患者さんを治療してきました。耳鳴りやめまいにも様々な症状と原因があり、正しい対処法で早期段階から症状別に改善・治療を行うことが必須です。本書では、めまい・耳鳴りに悩む人々がつらい症状から解放されることを目指しました。

そのうえで、書籍を通じて来院していただけるような編集を行っていただきました。提案していただいた「市販薬で治らない」や「市販薬の正しい服用方法」、「セルフチェック項目」などの章立ては、読者を実際に行動させるために非常に効果的だったと感じています。

反響多数の為、第二弾も制作いたしました。

▲めまいや耳鳴りといった症状に対して自覚がある人々に向け、危機感を煽るタイトル・帯に。手に取られやすくなるような工夫を凝らした。
▲「セルフチェック」の項目を挿入し、受診への動線を敷いた。 
▲全国のターゲットに訴求する施策を実施。購読者の多い全国紙(日経・朝日・読売)に広告掲載した。 医院のある松戸市近辺の書店には特に重点配本。一都三県を中心に全国主要都市における健康関連書籍の販売好調店に重点配本。

3.出版後、患者の来院が急増!その後もコンスタントな集患が実現。

書籍を読んだめまい・耳鳴り患者の来院が急増しました。 特に驚いたのは、今までは東京・千葉をはじめとした関東圏からの来院が多かったのですが、それ以外の遠方からも書籍を読んだ患者様がいらっしゃるようになったことです。 書籍が全国の書店に陳列され、新聞広告が出稿されたことがこの結果に大きく寄与していると思います。

また、耳鼻科は一般的に花粉症の時期が繁忙期となりますが、季節に左右されずコンスタントな集患ができていますし、出版から半年以上が経過した今でも、毎週書籍読者が来院しています。

その他、大学教授や他の診療科でめまい・耳鳴りを研究、治療する医師から共感や励ましのお手紙をいただく、当院スタッフに「当院=めまい・耳鳴りに専門性を持つクリニックである」という認識を持たせることができる、などのうれしい効果もありました。

4.出版を検討している企業へのメッセージ

医師の専門的な知識は、一般の方が生活されるうえで非常に重要なものです。 それにもかかわらず、医師には、その知識を「必要としている方に」「わかりやすく」伝えられる場がほとんどありません。 これは、経営者や士業などの専門家にもいえることだと思います。 そういった点で書籍は、情報を求めている方にピンポイントに伝えられる、専門知識をターゲットの目線に“翻訳”して伝えられる、などのメリットがあると感じました。

5.トピックス

2018年3月27日(火)医療法人社団一医会渡辺医院運営サイト『耳鳴りが不安なあなたへ耳鼻咽喉科渡辺医院』が開設されました。

本当は怖いめまい・耳鳴り

渡辺 繁

医療法人社団一医会 耳鼻咽喉科渡辺医院

金属音が途切れることなく聞こえてくる、急にフラフラする、……
めまい・耳鳴りの症状を解消する方法を専門医が徹底解説

めまい・耳鳴りに悩まされる日本人は大勢います。
症状は慢性的になることが多いながらも、持病として諦めたり、
軽く考えて市販の薬で対処している人は少なくありません。
ただ、めまい・耳鳴りにはさまざまな根本原因があり、
最悪は脳腫瘍のような重い病気が大本になっているケースもあります。
その場その場の服薬で凌いでいると、仕事が手につかなくなったり、
寝込んでしまったりする状況に陥るばかりか、死に至る危険性すらあるのです。
めまい・耳鳴りを完治させるためには、市販薬に頼り切らない適切な対処と日常生活での心掛けがカギを握ります。
耳鼻科の切り口からめまい・耳鳴りの根本原因を見抜き、治療することに長けた著者が、
つらい症状を治すための方法を解説します

図解でわかる 耳鳴りの原因と治療法

渡辺 繁

医療法人社団一医会 耳鼻咽喉科渡辺医院

脳腫瘍、高血圧症……
「耳鳴り」は危険な病気を知らせるサイン!?

発症のメカニズムから治療法に至るまで
四半世紀以上治療に携わってきた専門医が
「耳鳴り」のすべてを徹底解説!

「耳鳴り」は健康な人でも日常生活で経験する症状です。
飛行機やエレベーターなど急激な高さの変化により耳の奥がキーンと鳴ったり、
何も音が無い場所でピーという音が聴こえるなど、
何かのきっかけで発生する耳鳴りは、健康な人にも起こりうるもの。
これらの「耳鳴り」は、時間とともに消えていくので特に心配はありません。
しかし、慢性的で激しい症状を伴う耳鳴りには重病が隠れていることもあり、注意が必要です。
また、「耳鳴り」の患者は国内に約2千万人いると考えられており、
60代が24%、70代が27%と、特に高齢者の場合は症状が顕著に見られる傾向があります。
こうした現状を踏まえ、図を多く使用することで「耳鳴りの原因と治療法」を高齢者でも簡単に理解できるように解説します。


目的で選ぶ
業種で選ぶ
  • 社史・周年史
  • 金融・投資
  • 不動産売買・住宅
  • コンサルティング
  • IT・WEB
  • 医療・歯科医療
  • 介護・福祉
  • 健康・美容
  • 教育・保育
  • 士業
  • サービス
  • 流通・小売
  • メーカー(toB)
  • メーカー(toC)
  • 建築・土木
  • 人材サービス
  • 環境・エネルギー
  • その他