会社の雰囲気
についての口コミREVIEW

有給休暇の取得

「有給休暇は本当に取得できますか?申請が却下されることもあると聞きましたが…。」(校正/業務委託/2024年以前入社)

実態はこうです!

経営企画局:当社では、社員が心身のリフレッシュを図りながら健康的に働き続けられるよう有給休暇の取得を奨励しています。
ただし、業務の繁閑やチーム体制への影響を踏まえ、一定のルールに則った計画的な取得をお願いしているのも事実です。
口コミの中には、申請のタイミングや職場の状況によりご希望に沿えなかったケースが含まれている可能性があります。しかしながら、社員一人一人が安心して働けるよう、柔軟な対応や取得しやすい職場環境の整備に継続して取り組んでおります。

2025.05.01

会社の雰囲気

女性の働きやすさ

「女性だから下に見られる、などはないと思う。性別はあまり関係ないような風潮」(中途/アルバイト・パート/2021年頃以前入社)

実態はこうです!

プロジェクトマネジメント局::その通りですね。会社の男女比は4:6程度。男女関係なく活躍できる環境があるように思います。局長やマネジメント層にも女性が多数おり、性別に関係なくキャリアを積みやすい職場です。

2025.03.28

会社の雰囲気

服装について

「若い社員が多いため自由な雰囲気があり、服装なども比較的堅苦しくない」(営業/正社員/2024年以前入社)

実態はこうです!

経営企画局:局によって社員の年齢層はさまざまです。服装につきましては、社内ではドレスコードが定められており、男性はスーツ、もしくは襟付きシャツ、女性はオフィスカジュアルとなっております。

分煙化

出版社というイメージから分煙対応がされているのか不安です。(営業/正社員/2024年以前入社)

実態はこうです!

プロジェクトマネジメント局:受動喫煙対策が徹底されており、屋内全面禁煙になっております。喫煙者の方には、屋外の喫煙所が用意されておりますので、休憩時間にご使用いただくことができます。

2025.03.24

会社の雰囲気

朝礼

以前は、始業前に打ち合わせがあって、出社後すぐに業務を始める感じでした。でも最近は始業後に朝礼があるので、業務開始までに余裕ができて準備もスムーズになりました!(正社員/2024年以前入社)

実態はこうです!

プロジェクトマネジメント局:上記の通り、始業時間前の朝礼は廃止されました。始業後となった朝礼も、必要なパートやメンバーに分かれて、時間調整しております。従業員のパフォーマンスが最大化されるよう、現場の改善も随時提案、検討されています。

2025.02.28

会社の雰囲気

編集局

「大量の原稿のプリントアウトを自費で行わなくてはならない」(2023年以前入社)

実態はこうです!

編集局:プリントアウトを自費で行うということはありません。また、会社全体でAI/DX化を推進し、ペーパレス化を進めています。社員にはiPadが支給されるため、プリントアウトの機会を極力削減するように取り組んでいます。

2025.01.29

会社の雰囲気

社風について

会社の理念に染まらないと居心地が悪いため、意識の高い人なら良いかもしれません。定時に帰れないことも多く、ワークライフバランスを重視する人には入社を勧めません。(社員/2020年以前入社)

実態はこうです!

経営企画局:社員として会社の理念や考え方を理解することは重要ですが、染まらなければならない、ということはありません。休暇についても、有給休暇を使用する場合は1か月前の申請が必須でしたが、現在では当日申請も可能となり、残業についても定時後2時間以降は禁止にするなど、ワークライフバランスをとりやすい取り組みを進めております。

2025.01.29

会社の雰囲気

社内の雰囲気

スタッフ間の会話は少なく、正規と非正規雇用者に明らかな線引きがあります。正社員は「上」という意識が根付いており、非正規とのフレンドリーな雰囲気はありません。非正規は過酷でタイトな時間で働く必要があり、工場勤務のような状況です。(アシスタント/2021年以前入社)

実態はこうです!

プロジェクトマネジメント局:スタッフ同士の会話は多いです!当局は20代~40代のアシスタントが中心となって活躍していますが、社員との連携についてもどちら側からも取りやすい環境が作られているように感じます。もちろん業務上、管理は社員の責務ですが、アシスタントから業務改善の発案をもらうこともあり、お互いにサポートし合う、なくてはならない存在を目指しています。

幻冬舎メディアコンサルティングの
キャリア採用/アシスタント採用のご応募は、こちらからお願いします。

PAGETOP