
CAREER PATH
キャリアパスの3つのポイント
幻冬舎メディアコンサルティングでは意欲とポテンシャルを重視し、性別、年齢に関係なく責任のある業務をお任せしています。また個々人がプロとして責任を果たせるよう、社内研修にも力を入れています。

頑張りが正当に
評価される
入社年次に関係なく、成果を出した社員には昇給、昇格のチャンスがあります。
また目標に対する達成率(定量)だけでなく、日々の行動(定性)も評価に加えることで、公正な評価を目指しています。

性別や年齢に関係なく
ランクアップできる
役職者のうち、女性管理職は50%、20代管理職は26%です。
行政が推進している「指導的地位に女性が占める割合を30%※1」という目標を上回るほど女性が活躍している職場であり、また実力のある人材には年齢に関係なく責任のある仕事を任せています。
※1 内閣府・男女共同参画推進連携会議より

成長支援
自社商品、サービスに対する深い理解を促すために社内研修を行っています。
また他部門の業務についても学ぶ機会を設け、部門間の連携を強化することで、業務に対する幅広い視点を養い、個々人の柔軟性を育みます。
社内研修について
実際の業務を先輩から直接学ぶ OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)と、座学で学ぶオンライン研修を実施しています。

OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)
先輩社員が1対1で業務に必要な知識やスキルを実践を通してお伝えします。 業務に必要な知識や商談・取材の進め方はもちろんのこと、電話の取り方やかけ方、メールを使った業務の進め方、オンライン会議ツールの使い方など、ビジネスの基本からレクチャーしますのでご安心ください。

オンライン研修
業務知識や仕事を効率的に進めるためのノウハウなど、それぞれのスキルアップのため各部門のメンバーが講師となり、オンラインにて実施しています。
研修テーマ例
- 【基礎知識】
-
- ・ブランディングとは
- ・企業出版、商業出版、自費出版のちがい
- ・単行本と新書のちがい
- ・契約書とは
- ・決算とは
- 【業務知識】
-
- ・商談におけるヒアリングのしかた
- ・編集スケジュールの立て方
- ・出版後の書籍の活用方法
- ・「書籍を使って採用課題を解決する」とは
- ・過去事例の共有
- 【業界研究】
-
- ・不動産、金融・投資業界の特徴と実績
- ・医療業界へのアプローチについて
- ・BtoB企業(コンサルティング、IT)の攻略法
- ・製造業の課題とビジネスモデル
- ・教育業界のトレンドと未来
- 【その他】
-
- ・幻冬舎デザイン局の仕事術
- ・幻冬舎ゴールドオンラインの魅力
- ・●●さんはなぜ成果が出るのか(実際のメンバーの仕事分析)
幻冬舎メディアコンサルティングの
キャリア採用/アシスタント採用のご応募は、こちらからお願いします。