集客力を向上したい | 企業出版ダントツNo.1の幻冬舎メディアコンサルティング

出版前の状況

私は異業種から住宅業界に入ってきた人間ですから、良い意味で業界の常識に染まらず、独自の戦略で売上を伸ばしてきました。たとえば建売住宅は、収納が少なくても部屋面積の広い家が魅力的に見えるものです。これは低コストで安価な住宅を提供する大手ハウスビルダーの常套手段であり、集合住宅に住んでいた消費者に好まれやすいという住宅ビジネスの常識です。 ところが住み始めてみると、使い勝手が悪かったり、住みにくさを感じたりするのです。だから私は「永住住宅」という 理念を掲げて、質の高い家づくりで差別化を図ってきました。今後さらにお客様を増やしていくために、どうすれば自社の良さをより広く伝え、差別化できるるのか。そんな想いがある中で書籍という手段に出合い、出版を決めました。

出版後の効果

反響は予想以上です。これまでマーケットとしていなかった地域からも、書籍を読んで当社にお問い合わせ頂くお客様が増えました。私は直接営業にあたっているわけではありませんが、「社長にお目にかかりたかった」などとおっしゃって下さる方もいるようです。ファンというと気恥ずかしいのですが、私の考え方に深く共感して下さる方が確実に増えており、大変嬉しく思います。

出版を検討している企業へのメッセージ

今は良いものを作れば売れるという時代ではありません。建売住宅の業界でいえば、差別化ができなければ大量の広告をうって年間2万棟を販売している大手企業のビジネスの中に、私たちのような年間100棟規模のビジネスは埋もれてしまいます。たとえ商品の質に自信があっても、質の高さを知らしめることができなければ売れないのです。自分の考えや理念をしっかりと記し、確実にファンを増やせる書籍の力は他の広告媒体では得難いものですし、全国の書店に並ぶ効果も想像以上です。これから出版を検討されている皆様にも、その魅力をぜひ知ってほしいと思います。

書籍の内容

<マイホームは、一生に一度の大きくて大切なお買い物>
・購入から何年もたたないうちに頻繁に修繕が必要になった ・子育てに不安がある ・近隣の環境が劣悪化した…etc. 失敗したくないと誰もが思う家選び。しかし、せっかくマイホームを購入したのに、住んでみたら一生満足できる住まいとは言えない家だった…そんなケースも少なくありません。 一戸建て選びのポイントは、質の高い家を建ててくれる業者、安全で便利に住める土地、快適で使い勝手のいい間取り・資材を選ぶこと。 本書では、特に都心近郊に住む人々に向けて、50年住んでも不満を感じない分譲建売住宅の選び方を解説。土地の仕入れから住宅販売業界の仕組みまで、35年にわたって住宅の企画・設計・販売を手掛けてきたプロならではの視点で解き明かします。 住宅メーカーのセールストークだけでは知ることができない、「そうだったのか」と納得する情報が満載。一生の住まいを間違いなく選びたい子育てファミリーにとって必読の一冊です。

出版前の状況

まだまだ多くの日本企業が「物流」を「作業」として軽視していますが、そのような発想のもとで物流改革に取り組んでも成果は上がりづらいでしょう。
これからの時代に求められるのは、「必要なモノを、必要なだけ、必要な場所に、必要なタイミングで、正確に届ける」こと。消費者のより高度な欲求を満たす「コト(感動体験)」を提供するサービスを「モノ」に付加したビジネスモデルの重要性を訴求するため、本書の制作を決めました。

出版後の効果

金融やコンサルティング、小売業などのトップマネジメント層から、新規の問い合わせや講演依頼を多数いただいています。
本を読まれたみなさんからは、「構成の流れがよく一気に読めた」「実践的なノウハウが詰まっているところがよかった」などと、予想以上に好評の声をいただきました。 さらに、既存のクライアントからの評判も非常によかったです。いつもお世話になっている取引先の代表は発売後すぐに読んで、「この人たちにもぜひ読んでもらいたいから送ってほしい」というリストを送ってくださって、うれしかったですね。
また、出版後の週末に掲載した新聞広告で、書籍の存在をより多くの潜在的な読者に伝えることができたと実感しています。プロジェクト開始前のお客様も、新聞広告をきっかけに本を知り読み終えてくださっていて、スムーズに話を進めることができました。
これまで伝えきれていなかったことを本で網羅したことで、信頼度や商談の効率は格段に上がったと感じています。

出版を検討している企業へのメッセージ

編集者と一緒に、「“教科書”だけれど手法論にとどまらないよう、実務改善に役立つ内容にすること」を心がけて制作しました。
書店に並ぶところをイメージしながら構成もデザインも工夫しましたので、よくあるビジネス本とは一味違う、我々らしい独創性を出せたところも気に入っています。
本を出版してみて改めて、経営者のビジョンを一つの形にまとめる効果の大きさを実感しています。

出版前の状況

当社は埼玉県東松山市の地場の不動産会社として、賃貸・売買の事業を行ってきましたが、当社の販売する新築アパートの主な顧客は東松山市の地主の方に限定されがちでした。また、出版前の数年間は、世の中の経済状況から、確実に入居者のニーズがあるにも関わらず、地主さんたちが新築アパートへの投資を渋るような状況になっていました。

一方で、都心では中古アパートなどを中心に不動産投資が盛り上がりを見せていました。そちらに投資している、いわゆる「都心の投資家」を顧客として取り込めないか? そうすれば、地域にお金を呼び込むことにもなり、活性化につながるのではないかと考えていました。

しかし、そのような都心の不動産投資を行う投資家を呼び込むには、それまで行っていた新聞広告や地元でのセミナーなど地道な方法では限定的と感じていました。東松山という地域での投資の良さを伝えるのに効果的な広告手段はないかと考えていた時、ブランディング出版に出会いました。

出版後の効果

出版前、新築アパートへの投資に関するお問い合わせは年間に1人いるかいないかぐらいだったのが、出版後の現在は毎月コンスタントに5、6件のお問い合わせをいただけるようになりました。それもターゲットとしていた不動産投資家の顧客からです。結果として、当社で販売している新築アパートの契約件数は、出版前に比べて大体3倍近くの契約件数に増加しました。

本を読まれた方からのお問い合わせについては、もちろん自社の商品コンセプトを把握された上でのお話ですので、商談もスピーディに進みますし、本を読まれていない不動産投資家のお客様からのお問い合わせに対しては書籍をプレゼントすることで、自社の商品コンセプトを理解していただき、その後の商談につなげる営業ツールとして活用しています。

出版の効果は確実にあったと実感しています。

出版を検討している企業へのメッセージ

ブランディング出版は初めての試みでしたが、書籍からの反響が見込め、また都心でセミナーを開催するなど新たな事業戦略も生まれました。

ただ、一番効果的と感じていることは、購入の見込みがある不動産投資家の方からのお問い合わせが増えたということです。ターゲットとする顧客に確実にリーチするために、書籍は最適なツールだと感じています。

ちなみに、書籍で訴えた都市近郊の新築アパートへの投資が、新たな投資先として投資家の方々に受け入れられたことは、自社の商品に対する確かな自信となっています。このように、自社の商品力を世に問うといった点においても書籍はよいツールなのではないでしょうか。