認知度を高めたい | 企業出版ダントツNo.1の幻冬舎メディアコンサルティング

出版前の状況

「採用ブランディング」という言葉の認知度は、企業経営者のなかでもまだ高くないでしょう。
そういう状況下でセミナーを開催しても、問い合わせは少なく、来場していただいても商談につながることはまれでした。

かねてより「中小企業の人材難を解消したい」という強い気持ちから「採用ブランディング」という方法を提唱していましたが、残念ながら企業経営者の方々にはその想いが届いていないのが現実でした。


そんな折に提案を受けたのが、幻冬舎MCからの出版です。
まずは「採用ブランディング」がどういうものか知らしめるところから始めなくてはならないと感じていた我々にとって、タイミングといい手段といい、出版こそ最適な手段でした。

出版後の反響

出版の効果は絶大で、セミナー開催→アンケートで興味の度合いを確認→アポイント→商談という流れを確立。

これまでは、こちらから訪問し、事業の説明をしたうえでようやく交渉が始まるという流れが一般的でしたが、その工程短縮にも書籍は大いに貢献してくれました。

つまり、見込み顧客が書籍を通じて弊社の事業内容を把握し、必要性を感じてくださるようになったため、スムーズに商談に辿り着けるようになったのです。
また、商談の成功率も格段に向上。
商談をさせていただいた方の実に9割程度がご成約くださっている、といっても過言ではありません。

さらに、講演依頼を受ける機会も増えました。
依頼者は、同業他社からまったく異なる業種の方々までさまざまです。
想像以上に幅広い層へ、弊社の事業が知れわたったのだと実感しております。

出版を検討している企業へのメッセージ

「志をビジネスにのせる」

私はそう表現していますが、恐らく企業を経営している方であれば、皆それぞれ事業にかける熱い想いや志があると思います。

たとえば、困っている人を助けたい、より良い世の中にしたいなどといったものです。
そうした想いを発信するうえで、書籍にまさる表現媒体はないと思います。
圧倒的な情報量で、読む人に深く鋭く刺さる書籍。
それはまさに、“大きなエネルギーを持った名刺”とでもいうべきでしょう。


出版にあたって、幻冬舎MCのブランド力、また最前線を走る出版社ならではのスタッフの厚みには改めて驚かされました。


今回、我々の“志や想い”というものを、「本」という形にして多くの方に届けることができました。
どうしても世の中に伝えたいという想いがあるのであれば、一度出版してみてはいかがでしょうか。

出版前の状況

私は異業種から住宅業界に入ってきた人間ですから、良い意味で業界の常識に染まらず、独自の戦略で売上を伸ばしてきました。たとえば建売住宅は、収納が少なくても部屋面積の広い家が魅力的に見えるものです。これは低コストで安価な住宅を提供する大手ハウスビルダーの常套手段であり、集合住宅に住んでいた消費者に好まれやすいという住宅ビジネスの常識です。 ところが住み始めてみると、使い勝手が悪かったり、住みにくさを感じたりするのです。だから私は「永住住宅」という 理念を掲げて、質の高い家づくりで差別化を図ってきました。今後さらにお客様を増やしていくために、どうすれば自社の良さをより広く伝え、差別化できるるのか。そんな想いがある中で書籍という手段に出合い、出版を決めました。

出版後の効果

反響は予想以上です。これまでマーケットとしていなかった地域からも、書籍を読んで当社にお問い合わせ頂くお客様が増えました。私は直接営業にあたっているわけではありませんが、「社長にお目にかかりたかった」などとおっしゃって下さる方もいるようです。ファンというと気恥ずかしいのですが、私の考え方に深く共感して下さる方が確実に増えており、大変嬉しく思います。

出版を検討している企業へのメッセージ

今は良いものを作れば売れるという時代ではありません。建売住宅の業界でいえば、差別化ができなければ大量の広告をうって年間2万棟を販売している大手企業のビジネスの中に、私たちのような年間100棟規模のビジネスは埋もれてしまいます。たとえ商品の質に自信があっても、質の高さを知らしめることができなければ売れないのです。自分の考えや理念をしっかりと記し、確実にファンを増やせる書籍の力は他の広告媒体では得難いものですし、全国の書店に並ぶ効果も想像以上です。これから出版を検討されている皆様にも、その魅力をぜひ知ってほしいと思います。

書籍の内容

<マイホームは、一生に一度の大きくて大切なお買い物>
・購入から何年もたたないうちに頻繁に修繕が必要になった ・子育てに不安がある ・近隣の環境が劣悪化した…etc. 失敗したくないと誰もが思う家選び。しかし、せっかくマイホームを購入したのに、住んでみたら一生満足できる住まいとは言えない家だった…そんなケースも少なくありません。 一戸建て選びのポイントは、質の高い家を建ててくれる業者、安全で便利に住める土地、快適で使い勝手のいい間取り・資材を選ぶこと。 本書では、特に都心近郊に住む人々に向けて、50年住んでも不満を感じない分譲建売住宅の選び方を解説。土地の仕入れから住宅販売業界の仕組みまで、35年にわたって住宅の企画・設計・販売を手掛けてきたプロならではの視点で解き明かします。 住宅メーカーのセールストークだけでは知ることができない、「そうだったのか」と納得する情報が満載。一生の住まいを間違いなく選びたい子育てファミリーにとって必読の一冊です。

出版前の状況

私が長年透析治療に従事してたどり着いたのは、これまでの常識を覆す“食事制限なし”“薬なし”、さらに今までの治療時間の倍である8時間をかけて行う“長時間透析治療”という、ほとんどの医師が挑戦を避ける治療法でした。
かねてからこの長時間透析について、もっと若い医師にも参加して欲しいと考えていました。しかし、この治療法はまだまだ知られていないことが多く、何のために長時間やるのか、医師の考え、病院の考えもばらばらです。
長時間透析を正しく広めるため、私はこれまで4冊の医学専門書を出版して情報発信をしてきましたが、期待していた効果はなく、同じ医師に向けた情報発信がいかに難しいか、痛感していました。

そこへ、医師に向けた情報発信が難しいのならば、まず病院に通う患者に向けて、分かり易い書籍を出版する方法があるではと提案を受けました。患者のため、そして、将来を担う若い医師のため、自分の思っていることを形にし、一石を投じる必要を感じており、今回の出版を決意しました。

出版後の効果

まず嬉しかったことは、長時間透析に抵抗を感じていた患者が、今回の書籍を読み、「治療方針に納得ができた」と言ってくれたことです。難しい言葉ばかりを並べて背景を丁寧に説明することもなく、具体的なエビデンスを示すこともせず、上から目線で言う医者の言うことに、患者は納得しません。今回の書籍には、これまでの医学専門書では書くことのできなかった事実や、患者と若い医師への私の想いも含め、長時間透析への私の考えの全てを込めることができました。かつ、全体像をいかに分かりやすく伝えるかをポイントにしていましたので、「分かりやすかった」という反響を多くいただいていることに満足しています。

また、今回の書籍は、第三者の視点を取り入れた点もポイントでした。医師から医師へ、医師から患者へ伝えたいことはたくさんありますが、直接医師から発信し、納得させることは簡単ではありません。何が絶対的に正しい、ということではなく、長時間透析の事実を第三者から客観的に訴求できたことは良かったと思っています。

出版を検討している企業へのメッセージ

医学専門書では伝えることのできない事実や医師の考えを患者に届けることは、とても重要なことだと考えています。

食事を摂って、長時間透析を行なうということは、まだ他の誰も言っていません。新しい理論は、何が正しく、何が間違っているのか、十分なデータから実証され、認められるまで、仮説と事実を積み重ねていくほかないのです。
長時間透析が根付くよう、今後これに続く書籍が世に出てくることを願っています。

出版前の状況

当院では東洋医療の漢方を積極的に取り入れていますが、一般的な病院で行っている西洋医療とは異なり、東洋医療は治療法が一般的に浸透していないが現状です。そのせいか、漢方というだけで効き目が弱いのではないか、東洋医療は非科学的な治療法なのではないかと、誤解している方も少なくありませんでした。日々、診療しているなか、「どうすれば、患者さんに漢方による治療の有効性をわかりやすく説明できるのだろうか」と考えていた矢先に今回の出版のお話しをいただきました。

出版後の効果

出版後「漢方に対する知識がより深まりました」「漢方はこんな不調にも効果があるんですね」など、積極的に東洋医療、漢方について勉強してくださる患者さんが多いことにまず驚きました。
出版前は、患者さんの大半が東戸塚周辺の地域の方でしたが、出版後にはわざわざ都内から患者さんが訪れてくださったり、患者さんのご家族がセカンドオピニオンとして意見を聞きたいと来院してくださったりするようになりました。本を通じて当院の東洋医療の治療方法を知り、賛同してくださる方が幅広いエリアに徐々に拡大しているのを実感しています。

出版を検討している企業へのメッセージ

普段、診療していると目の前の患者さんの治療に専念しているため、治療法の背景にある考え方や患者さんへの思いなど、思うように伝えきれないという医師の方は多いと思います。その点、書籍では患者さんに伝えたい思いを文字にして、詳細に伝えることが可能です。特に思想の部分をしっかりと伝えることができるのは、書籍ならではのものではないでしょうか。
新聞広告や書店での展開は想像以上に反響が大きく、「新聞広告を見ましたよ」「本を出されたんですね」などの声を多数いただき、幻冬舎ブランドで書籍を発売するメリットを実感しました。患者さんに伝えたいことのある医師にとって、書籍は思いを伝えるのに適したツールだと思います。