見込み客を啓蒙・啓発したい | 企業出版ダントツNo.1の幻冬舎メディアコンサルティング

出版前の状況

「採用ブランディング」という言葉の認知度は、企業経営者のなかでもまだ高くないでしょう。
そういう状況下でセミナーを開催しても、問い合わせは少なく、来場していただいても商談につながることはまれでした。

かねてより「中小企業の人材難を解消したい」という強い気持ちから「採用ブランディング」という方法を提唱していましたが、残念ながら企業経営者の方々にはその想いが届いていないのが現実でした。


そんな折に提案を受けたのが、幻冬舎MCからの出版です。
まずは「採用ブランディング」がどういうものか知らしめるところから始めなくてはならないと感じていた我々にとって、タイミングといい手段といい、出版こそ最適な手段でした。

出版後の反響

出版の効果は絶大で、セミナー開催→アンケートで興味の度合いを確認→アポイント→商談という流れを確立。

これまでは、こちらから訪問し、事業の説明をしたうえでようやく交渉が始まるという流れが一般的でしたが、その工程短縮にも書籍は大いに貢献してくれました。

つまり、見込み顧客が書籍を通じて弊社の事業内容を把握し、必要性を感じてくださるようになったため、スムーズに商談に辿り着けるようになったのです。
また、商談の成功率も格段に向上。
商談をさせていただいた方の実に9割程度がご成約くださっている、といっても過言ではありません。

さらに、講演依頼を受ける機会も増えました。
依頼者は、同業他社からまったく異なる業種の方々までさまざまです。
想像以上に幅広い層へ、弊社の事業が知れわたったのだと実感しております。

出版を検討している企業へのメッセージ

「志をビジネスにのせる」

私はそう表現していますが、恐らく企業を経営している方であれば、皆それぞれ事業にかける熱い想いや志があると思います。

たとえば、困っている人を助けたい、より良い世の中にしたいなどといったものです。
そうした想いを発信するうえで、書籍にまさる表現媒体はないと思います。
圧倒的な情報量で、読む人に深く鋭く刺さる書籍。
それはまさに、“大きなエネルギーを持った名刺”とでもいうべきでしょう。


出版にあたって、幻冬舎MCのブランド力、また最前線を走る出版社ならではのスタッフの厚みには改めて驚かされました。


今回、我々の“志や想い”というものを、「本」という形にして多くの方に届けることができました。
どうしても世の中に伝えたいという想いがあるのであれば、一度出版してみてはいかがでしょうか。

出版前の状況

人事コンサルティングのスペシャリストとして業界に身を置く中で、“グローバル人事”、つまり世界規模で最適な人材を配置することが、日本企業にとっての課題であると感じていました。その反面、日本の強みを生かした成功事例を適切な形で広めることができれば大きな一歩となるだろう、という確信もありました。
ただ、多くの企業が悩み奮闘している状況を認識してはいたものの、セミナーなどでの短時間の講演や、雑誌やWebページでの執筆などでは、グローバル人事のあるべき姿や実践方法を広くお伝えするには限界があると、ジレンマに陥っていました。どうしたら多くの方々により効果的に伝えることができるだろう――そう考えていたときに、出版のご提案をいただきました。

 

出版後の効果

出版後3カ月足らずですが、書籍の感想を100件以上頂いています。特に多くいただくのが、「部下や従業員に読ませます」という声です。グローバル人事実践事例として書籍の中でインタビューさせていただいた企業の中には、採用内定者に配布をされた企業や、社内の課題図書にすると決定された企業もあります。さらに、読んでいただいた方からは、事例各社の取組が、生々しく、深く語られているので、自社の取り組みにすぐに生かすことができたという感謝の言葉もいただきました。
また、書籍を通じて、ITツールの提供にとどまらず、ITの活用を通してお客様がイノベーションを起こすお手伝いをする、弊社の強みが伝わったと感じています。この書籍の内容をテーマにして開催したイベントにも人事リーダー方々を中心に200名を超えるお客様にお集まり頂くなど、今後のビジネスにも大きな影響を与えてくれそうです。

 

出版を検討している企業へのメッセージ

もともと私は出版ということを考えていなかったのですが、実際に経験してみると、物事を深く伝えられる書籍の特性を実感することができました。ある課題を解決できるメッセージやノウハウを持っているなら、出版の価値は大いにあるというのが実感です。
それと同時に経験者として伝えなければならないのは、「書籍づくりは甘くない」ということです。発信力の大きさは、裏を返せば、責任の大きさです。私自身、書籍のクオリティを高めるため、あらゆる試行錯誤がありました。 しかし、“誰に” “何を” 伝えたいのかが明確で、そこにニーズがあると確信できるのであれば、読者に勇気を与える、“魂のこもった”1冊ができるはずです。

 

出版前の状況

クリニックを開業してから10周年を迎え、新しい取り組みを行いたいと思ったのが出版のきっかけです。私はこれまでアメリカ、中国、日本の3カ国で一貫して免疫学を研究し、免疫の視点から「うつ」にアプローチをしてきましたが、それぞれの国で研究を続けていくうちに国ごとに人がうつ病になる原因は異なり、日本人がうつ病になる原因には一定の共通性があることに気付きました。
この日本人ならではのうつ病発症のメカニズムを踏まえた治療方法についてより多くの方に知ってもらう方法はないだろうか、うつ病への誤った認識を変えることができないだろうかと考えていたところ、今回の出版のお話をいただきました。

出版後の効果

本を出版している医師ということで、診察に対して安心感を持って訪れる患者さんが多くなったと感じています。事前に本を読み、治療について勉強してきてくれる患者さんも多いので、いちから説明をする必要もなく、診療を効率化できるようになりました。
また、遠方にいらっしゃる患者さんで、患者本人は病識はもっていなかったのですが、書籍を読んだご両親から勧められて来院してくださったことで完治に至り、社会復帰ができたという患者さんもいらっしゃいます。このように本を読んだことにより当院を信頼してくれる方が幅広いエリアに増え、集患につながっていることを実感しています。

出版を検討している企業へのメッセージ

病気を治すためにはその患者にとって最適な治療法を行うことが重要ですが、病院を訪れても病気の辛さや不安から治療に必要な情報を医師にうまく伝えられない患者さんがいます。そんなとき重要となるのは医師の持つ安心感ではないでしょうか。その点でいえば、本を出版することは患者さんがその医師を理解し、信頼するに値するかを判断するための重要なコミュニケーションツールとなり得ると思います。
また、クリニックを開業してから今までは患者さんの診療に専念をしてきたため、うつ病やその治療法に関する情報を整理する機会がありませんでしたが、患者さんに伝えたい思いを文字におこしていく中で、正しい情報を精査することができ、自分の考えを整理することができました。

書籍の内容

<日本人はうつになりやすい。けれど治りやすい国民性を持っている>
世界が驚く緻密なものづくり、時刻通り運行する交通システム、平均的に意識が高いとされるマナー――。 これらは日本が世界から絶賛される代表的なものです。現在の日本経済は、まさにこうした勤勉で真面目な国民性によって築かれたものといっても過言ではないでしょう。 しかし、内科・心療内科医として活躍し、日々日本人のうつ病患者と向き合ってきた中国人医師の程氏は、日本人ならではの生真面目で他人のことを慮る気質が、うつ病発症に大きくかかわっているのではないかと指摘します。 本書では、日本人はなぜ「うつ」になりやすいのか、日本人の「うつ」がなかなか治らないのはなぜか、どうすれば日本人の「うつ」は治るのかを解説。さらに、再発防止に役立つ生活習慣など、具体的な方法を提示します。